Columnコラム

吊戸棚収納。日用品ストックはここへ【スタッフ実例】

日用品のストックは、補充する時に取り出しやすいことはもちろん、在庫の管理がしやすいことも重要ですよね。
今回は、スタッフの日用品ストックの収納実例をご紹介します。

吊戸棚収納に日用品ストックを

我が家はありがたいことに収納スペースが沢山あります。
しかし!スペースがあるのをいいことに詰め過ぎないようにしております。

日用品はコーヒーコーナー上の吊り戸棚に入れています。

この場所はキッチンと洗面所の間にあるので動線的にバッチリです。

一番右は、ペーパータオル。
キッチン・洗面所・トイレで使用。(スコッティを愛用しています)

 

真ん中は、洗剤ストック。
洗剤は使っているものが、半分以下まで減ってから購入するようにしています。

 

一番左は、ティッシュ類。
ティッシュ&ウェットティッシュは各部屋で使用しているので多めにストックしています。

 

DAISOで私好みのグレーの不織布ケースを見つけスッキリ収納出来ています!

 

**

 

投稿者プロフィール

ハート・コードスタッフ

ハート・コードのインスタグラムでは、インスタ部の部員が日々投稿をしています。日常のつぶやきから収納アイディアまで!「ハート・コードって、こんなスタッフがいるんだ」というのが垣間見えるインスタグラムとなっております。ぜひご覧いただけたら幸いです。

ハート・コードInstagramはこちら

 

モノも書類もおまかせください。整理収納ならハート・コードへ!
東京都を中心に神奈川、埼玉、千葉でご依頼を承っております。
下記までお気軽にお問い合わせください!

Contactお問い合わせ

LINE友達追加
メールでお問い合わせ
プロのお掃除!割引キャンペーン