Columnコラム

【老人ホームの入居準備】持ち物やするべきことを解説

住み慣れたご自宅から、老人ホームへと住み替える。ご本人にとっても、ご家族にとっても、大きな出来事であると思います。
老人ホームに入居される際に疑問になってくるのは、『どんな入居準備をすればいいのか?』ということではないでしょうか。自分のものであれば何でも置いておけるご自宅とは違い、老人ホームに持ち込むことができるものは限られています。どんなものを持っていけばよいのか、どんなものは持っていってはいけないのか。入居前にすべきことはどんな事?などなど。
今回は、老人ホームの入居準備について解説していきます。

老人ホームの入居準備【持ち物】

ここからは、入居の際の持ち物についてご紹介していきます。
老人ホームでの新生活に備えてついつい新しいものに買い替えたくなってしまいますが、ご本人が普段から使い慣れているものを持ち込みましょう。また、集団で生活する場ですので、他の入居者の方との持ち物の取り違いやトラブルを防ぐためにも記名は忘れずにしましょう。

必需品

まずは必需品。必需品についてはご入居される老人ホームから受け取る書類に記載されていることと思いますが、一般的に以下のものが必要とされるものです。
・衣類
・室内用のスリッパや内履き
・タオル、シーツ類
・洗面用具、衛生用品
・常備薬、おくすり手帳、保険証などの貴重品
・ティッシュやおむつなどの消耗品

・衣類(下着、靴下、パジャマ、トップス、ボトムス、カーディガンなど)
散歩などの外出をする場合もあるので、外出着もあるとよいでしょう。季節によっては、散歩の際にはおる上着やマフラーなどがあると安心です。
老人ホームの部屋の収納は小さい場合が多く、ご自分で収納用品を用意しなくてはいけない場合もあるので、あまり多すぎると収納しきれません。洗濯サービスがあることが多いので、入居される季節に合わせて1週間分くらいの衣類があれば十分でしょう。

・タオル(フェイスタオル、バスタオル)、シーツ類
フェイスタオルは5~6枚、バスタオルは3枚ほど用意しましょう。汚れることを想定してフェイスタオルは少し多めでもよいでしょう。

・洗面用具、衛生用品(歯ブラシ、シャンプー類、義歯・義歯ケース、爪切りなど)
洗面用具や衛生用品は老人ホームでは用意されていません。ご本人が普段から使い慣れているものを持参しましょう。

・常備薬、おくすり手帳、保険証などの貴重品
常備薬だけでなく、飲み方や飲む量が確認できるおくすり手帳も持参しましょう。また、体調を崩すこともあるかもしれないので、保険証なども忘れずに持参しましょう。

あると便利な物

続いて、必須とは言えないけれど、あると便利なものについてご紹介します。

・食事にかかわるもの
・娯楽や趣味のもの
・鏡
・おしゃれ着
・老眼鏡
・化粧水などの保湿ケア用品
・置き時計

これらのものは、個々人の必要に応じて持ち込むとよいでしょう。
食事に使う食器などは、基本的には施設で提供されたものを使用します。しかし、提供されたものが使いにくい場合などは、ご本人が使い慣れているものを持参されると安心です。落としても安全なように食器類はプラスチックのものを用意するとよいでしょう。

持ち込みが禁止されている物

持ち込みが禁止されているものは、その老人ホームによって異なってきますが、一般的に刃物類・火気器具などは安全確保や火災の予防のために持ち込みは禁止されていることが多いようです。
また、家電の持ち込みが禁止されている場合もあるので、事前に確認するとよいでしょう。

老人ホームの入居準備【その他】

老人ホームの入居準備には、持ち物の準備以外に、以下のような準備もする必要があります。

・ご自宅の持ち物の整理
・住所変更手続き

・ご自宅の持ち物の整理
老人ホームへ入居するということは、普段の生活の場が老人ホームになるということ。つまりは、ご自宅を不在にするということになります。先程までの項目で見てきましたように、老人ホームに持ち込むことができるものは限られています。老人ホームへの入居前に、きちんとご自分の持ち物を整理しておくことが大切です。
短期の入所である場合や、お正月などに帰省されることがある場合は、帰宅した時に備えて最低限のものは残しておいてもよいでしょう。一方、それまで住んでいたご自宅を引き払われて入所される場合は、老人ホームに持ち込むもの以外のものは処分する必要が出てきます。
何を残して、何は処分するのか。老人ホームへの入居を機に生前整理を行なっておくと、ご本人が何を残しておきたいのかが明確になり、今後はどのように暮らしていきたいのかを考えるきっかけとなることでしょう。
また、入居後に必要となったものをご家族に持ってきてもらう、ということもあるでしょう。そのような場合に困らないためにも、ご本人がご自宅にいるうちにきちんと片付けておくことが重要となってきます。

ただし、老人ホームへ入居するご本人だけで持ち物の整理を行なうことは大変です。
体力的に困難であるということに加えて、整理するものはこれまで大切に持っていた愛着のあるもの。ご本人にとってはどれも大切なものであるため、なかなか要るもの要らないものを仕訳けることが難しいことが多いためです。
ご家族などがご本人をサポートして持ち物の整理を行なうことが必要となってきます。

・住所の変更手続き
老人ホームによっては、住民票の移転が必要となるところもあります。今住んでいる地域で受けられていた介護サービスも、住民票の移転によって自治体が変わることによって受けられなくなってしまうケースもあります。入居前にしっかりと確認することが必要です。

老人ホームの入居準備は業者への依頼がおすすめ

老人ホームへの入居準備はご本人がするとなるととても大変な作業です。持ち物の用意はもちろん、ご自宅の片付けとなるとおひとりで行なうのは困難と言えます。
また、ご家族がお手伝いできる場合でも、どこに何があるのかを把握して持ち込むものの用意・持ち物の整理を行なうことには多くの時間を要します。

そのような大変な入居準備作業を、ご本人・ご家族だけで抱え込むのではなく、業者に依頼するという方法があります。近年では老人ホームなどの施設へのお引っ越しに特化したサービスを提供している業者もございます。荷物の搬出・搬入のお手伝いはもちろん、ご自宅の持ち物の整理・持ち込むものの選別、荷物搬出後のご自宅のお掃除までを一貫して行なうサービスもございます。
老人ホームへの入居準備にお困りの場合はそのようなサービスをご利用するのもお勧めです。

老人ホームの入居準備でお困りの方へ

老人ホームの入居準備と一言で言っても、持ち込むものの準備以外にもたくさんのことをする必要があります。ご本人はもちろん、ご家族の方々にとっても、大変なことであると言えます。
ご本人・ご家族だけで抱え込むことなく外部サービスの手を借りることで、快適に、確実に入居準備を進めることができます。

弊社ハート・コードでは、それまでの整理収納サービスで培ったノウハウと清掃技術、多くのご高齢のお客様へのサポート実績を活かして、老人ホームへご入居される際の準備作業をお手伝いいたします。ご本人やご家族のお気持ちに寄り添ったサポートをさせていただきます。
お困りの際は、ぜひ一度ハート・コードへご相談ください。お待ちしております。

 

 

  •  記事監修:有賀照枝(整理収納アドバイザー、整理収納コンサルタント) 

 

関連コラム
モノも書類もおまかせください。整理収納ならハート・コードへ!
東京都を中心に神奈川、埼玉、千葉でご依頼を承っております。
下記までお気軽にお問い合わせください!

Contactお問い合わせ

お電話でお問い合わせ 050-8880-8293 営業時間:平日10:00 - 17:00
メールでお問い合わせ