整理収納サービス 引越しお手伝いプラン

お片付けのプロが引越したその日から
快適な暮らしをコーディネートいたします!

引越し業者の手配から、荷造り、移動、荷解き、そして、各種手続き…。
やらなくてはならないことがたくさんある引越し。

「気付けば、引越しまで日数がない」
「引越してからしばらく経つけれど、まだ段ボールの山に囲まれている」
「段ボールを開けてみたはいいけれど、どう収納していくか悩んでしまう」

そんなお悩みありませんか?
引越しの荷造りから荷解きまで、お片付けのプロ集団ハート・コードがお手伝いいたします!

引越しお手伝いプランのポイント

POINT 1:スタッフ全員お片付け&お掃除のプロ

お伺いするスタッフは全員、整理収納アドバイザー資格・クリンネスト資格を保有するお片付け&お掃除のプロです。お部屋の整えからお掃除までお任せいただけます。
また、女性スタッフがお伺いするので、ひとり暮らしの女性の方にも安心です。

 

POINT 2:引越したその日から生活できる

お引越ししたその日から、すぐに快適に生活していただけるようにお部屋を整えます。

POINT 3:収納前に収納場所を拭き掃除

お引越しに伴い、棚などの収納場所はホコリなどで意外と汚れています。大切なお荷物を収納する前に、収納場所を拭き掃除してから収納いたします。

 

POINT 4:開梱作業後に収納用品をご提案・設置

生活をすぐに始められるように、開梱作業時はお客様のお手持ちの収納用品などを用いて新居を整えます。開梱作業後に必要に応じて、収納用品をご提案させていただくので、新居にぴったりの収納用品で収納を整えることができます。
収納用品の設置のご希望がある場合は、後日改めて日程を頂き、設置作業をさせていただきます。

POINT 5:リーダーはいつも同じスタッフ

お客様とやり取りさせていただく窓口となるスタッフ(リーダー)は、いつも同じスタッフです。ご質問がある場合や、急な予定変更の際にもリーダーにご連絡いただければ、迅速に対応いたします。
また、複数回のご訪問になった際も、リーダーは必ずお伺いするので、お部屋の状況やお客様のご要望もしっかりと把握できているため、作業もスムーズに行うことができます。

こんな方におすすめ!

・忙しくて梱包・開梱の時間が取れないので、誰かにやってほしい
・臨月で思うように梱包が進まないので代わりにお願いしたい
・周囲に協力者がいないので、手伝ってくれる人がほしい
・無事に引越しはできたけれど、開けていない段ボールがあるのでどうにかしたい
・引越し先に物をどう収納していいか迷っている
・整理収納のプロにアドバイスをもらいながら一緒に片付けたい
・効率の良い動線を考えて収納したい
・引越し当日からすぐに生活できるようにしたい

引越しお手伝いプラン内容

・弊社スタッフがお伺いし、荷造り・荷解き作業を行います。
・期日やお荷物の量によっては、複数人でのお伺いも可能です。

※お引っ越し先が近隣の場合は、荷造り~荷解きまでトータル的にサポートすることも可能です。お申し込みの際にその旨お知らせください。
※退去後や入居前のお掃除もお任せいただけます。お気軽にご相談ください。
※作業前と作業後のお部屋の様子の写真撮影をお願いしております(作業の報告や確認のため)

荷解き(開梱)作業

お客様の暮らしやすさを第一に考えながら、荷解きを進めていきます。
お客様のライフスタイルや家事動線・生活動線に合わせた収納に整えていくので、引越ししたその日から快適な生活を始めることができます。

ハート・コードの荷解き作業5つのステップ

  • 1現状確認&ヒアリング
    担当スタッフが、ご家族構成やライフスタイル、新居の間取りなどを丁寧にヒアリング致します。引越してきたその日からすぐに過ごせるように、どのように荷解きを進めていくかの段取りや開梱優先順位などをご相談いたします。
  • 2荷物の確認
    運び込まれた荷物の中身をチェックし、収納する場所に振り分けます。
  • 3グルーピング
    どこで使うもの?だれが使う?使用頻度は? 丁寧にヒアリングしながら、グルーピングしていきます。
  • 4収納
    グルーピングにそって、お客様の使い勝手や生活動線を考慮しながら収納していきます。必要に応じて、収納用品のご提案もいたします。
  • 5快適な新生活
    片付けのプロによる収納で、引越したその日から、快適に暮らせるお部屋に整います!

荷解き作業の後に…

充実のアフターフォロー

case1)
収納の見直しをしてほしい。更にお片付けを進めたい。収納用品の設置をしてほしい。

基本のお片付けプラン

担当スタッフがお伺いし、一緒に整理収納を行うプランです。
実際にお住まいになって「もっと暮らしやすく整えたい」「気になる箇所が出てきた」など、見直しをしてほしい時にもご利用頂けます。
荷解き作業時にご提案した収納用品を使い勝手よく設置するサービスも行っております。

収納用品のご提案にきましては弊社で行います。ご購入につきましては、基本的にはお客様にお願いをしております。
また、お客様ご自身で購入することが不安、手間がかかるという場合は、弊社で承ることも可能です。その場合は、お手配料として別途1,100円(税込)/1案件が発生しますので、ご了承ください。

case2)
忙しい日々の暮らしのサポートをしてほしい。整った部屋の状態をキープしたい。

家事代行サービス

「共働きで、家事にかける時間がない」「育児に手いっぱいで、満足にお掃除できない」
「自分時間が欲しい…」「せっかく整えてもらったお部屋のきれいをキープしたい」
そんな方におすすめの、お掃除のプロによる家事代行サービスです。

担当スタッフが定期的にお伺いし、お掃除を中心とする家事サービスを行います。作業内容は、お客様のご要望に合わせたオーダーメイド。お客様のライフスタイルに寄り添い、快適な暮らしのサポートをさせていただきます。
多くのお客様にお引越しお手伝いプランご利用後に、家事代行サービスもご利用いただいております。

荷造り(梱包)作業

新居の間取り図を参考に、お客様のライフスタイルに合わせて荷物をグルーピング。梱包していきます。新居での暮らしを念頭に荷造りを進めていくので、新居に着いてからも迷わずスムーズに荷解きを進められます。

ハート・コードの荷造り作業5つのステップ

  • 1現状確認&ヒアリング
    担当スタッフが、ご家族構成やライフスタイル、新居の間取りなどを丁寧にヒアリングして、どのように荷造りを進めていくかの段取りをご相談します。新居の間取り図をご用意いただければ、新居でも開梱作業がスムーズです。
  • 2仕分け
    新居での暮らしに必要なモノとそうでないモノを分類し、必要なモノだけを新居に運びます。
  • 3グルーピング
    新居のどのお部屋で使う?荷解きの優先度は? 荷造りの一番のポイントはグルーピング!新居での生活をイメージしながら、荷物をまとめていきます。
  • 4丁寧に梱包
    グルーピングした荷物を丁寧に段ボールに梱包していきます。段ボールにはしっかり内容物と収納場所、荷解きの優先順位を明記します。
  • 5快適な新生活
    グルーピングをしっかりと行い、優先順位も明確に梱包されているので、新居での荷解きもスムーズ!短期間で快適なお部屋に整えることができます。

プラン料金

・延長料金:3,025円(税込)/0.5h
・荷解きの場合、スタッフ1名で段ボール10箱程度目安

※部屋の広さや段ボール数(モノの量や種類)によって作業スタッフ人数が変わります。
※お荷物が届かないなど待ち時間が発生した場合、その時間にも料金が発生いたします。

【不用品処分・溶解料金】

実費
※不用品については、信頼できる買取業者様をご案内することも可能です。ぜひご相談ください。

お支払方法

作業終了後、担当スタッフへ直接お支払い下さい。
下記からお選び頂けます。
・現金払い
・クレジットカード払い

【キャンセルについて】

作業日決定後、作業の中止または日程変更のご連絡をいただいた場合、下記キャンセル料が発生いたしますのでご了承ください。

3日前17:00まで…無料

2日前17:00まで…30%

当日…全額

ご利用の流れ

お申し込み

下記のいずれかの方法で、お申し込みください。ご質問等もお気軽にどうぞ!

①LINEで申し込む
下記QRコードを読み込み、公式LINEにご登録後、引越しお手伝いプランお申込の旨ご連絡ください。

ハート・コード公式LINEのQRコード

②申し込みフォームから申し込む
下記の「引越しお手伝いプラン申し込みフォーム」から必要事項を記入してお申し込みください。

③お電話で申し込む
☎050-8880-8293にお電話の上、引越しお手伝いプランご利用ご希望の旨、お伝えください。

担当スタッフからご連絡

担当スタッフより、2営業日以内にお電話にてご連絡いたします。
この時にお荷物の状況や段ボール数、お引越し日などを簡単にヒアリングさせていただき、おおまかなお見積もりをお伝えします。
お荷物・段ボールの量や期日によっては、複数人数でのお伺いをご提案させていただく場合もございます。

作業当日

お約束の日時に担当スタッフが訪問し、現状確認やご希望などをお伺いいたします。その後、作業をはじめさせて頂きます。
作業後に、必要に応じて収納アイテムのご提案をさせていただきます。

※お電話でのお見積もり時よりも延長、もしくは、短時間になることもあります。

アフターフォロー

作業終了後、ご希望に応じて、収納用品の設置作業や収納見直しを行います。
また、きれいをキープして快適にお過ごしいただくために、お掃除・整理整頓中心の家事代行サービスも承っております。

対応エリア

恵比寿駅から公共交通機関を使用して、おおむね1時間以内程度を目安とさせていただいております。
■ 東京都…23区内(千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、江東区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、豊島区、北区、荒川区、板橋区、練馬区、足立区、葛飾区、江戸川区)、武蔵野市、三鷹市、調布市、狛江市
■ 神奈川県…横浜市、川崎市
■ 埼玉県…さいたま市、川口市、戸田市、和光市、朝霞市、志木市
■ 千葉県…浦安市、市川市

※最寄り駅からタクシーを利用する場合は、別途タクシー代を頂戴いたします。
※対応エリア外の整理収納サービスをご希望の場合はご相談ください。

よくある質問

引越し当日・作業当日にお電話して来てもらうことは可能ですか?
大変申し訳ありませんが、基本的には対応できかねます。ご連絡を頂いてからスタッフの調整をいたしますので、1日~数日お時間を頂いております。ご了承ください。

引越しの荷造りから荷解きまでトータルでお願いすることはできますか?
旧居・新居どちらかがサービス対応エリア内でしたら、梱包・開梱作業いずれかの対応が可能です。お気軽にご相談ください。

どんなスタッフが来てくれるのですか?
お伺いするスタッフは全員、整理収納アドバイザー資格を保有する女性です。家事代行サービスにも従事しているお掃除・家事のプロでもあるので、暮らしやすい生活動線のご提案もお任せいただけます。

引越し業者の梱包・開梱プランとは何が違うのですか?
引越し業者の梱包・開梱プランはとにかく決められた時間内に荷物を梱包する、開梱することを目的としています。弊社の引越しお手伝いプランでは、お客様のライフスタイルやご家族構成を元に、どのように荷物を収めていけば荷解きをスムーズに行うことができるのか、どのように収納すれば暮らしやすくおうちを整えることができるのかを考えながら荷造り(梱包)・荷解き(開梱)を進めていく点が異なります。

引越しが終わってしばらく経つのですが、段ボールが片付かず困っています。こちらのプランを申し込めばよいですか?
はい。こちらのプランで承っております。大体の段ボール数や旧居・現居の間取りを教えていただくと、ご案内がスムーズです。

不用品の買取や処分はお願いできますか?
提携している買い取り業者や不用品回収業者をご紹介することが可能です。
※お住まいの地域によっては対応が難しい場合もございますのでご了承下さい。

Contactお問い合わせ

LINE友達追加
メールでお問い合わせ
プロのお掃除!割引キャンペーン