Columnコラム

整理収納アドバイザーとは?依頼するメリットや料金相場も

「整理収納アドバイザー」と聞くと、片付けに関してのアドバイスをしてくれる人という想像はできますが、実際に整理収納アドバイザーに依頼して、具体的にどうなるのかイメージがなかなか湧かない人も多いのではないでしょうか。
ここでは、整理収納アドバイザーはどんな人たちなのか、また整理収納アドバイザーに依頼するメリットや料金などについて解説します。

整理収納アドバイザーとは?

整理収納アドバイザーとは、NPO法人ハウスキーピング協会が認定する片付けに関する民間資格です。2003年に家事の社会的価値向上を目的として設立され、日本で初めて片付けの資格を認定した団体です。全国16万人以上(2021年12月現在)の方が整理収納アドバイザー2級以上の資格を取得しています。

資格の概要

整理の基本的な考え方や実践的な収納のポイントを学ぶことができる整理収納アドバイザーは、2級、準1級、1級があり、1級のさらに上位資格として整理収納アドバイザー2級認定講座を自主開催できる整理収納アドバイザー2級認定講師資格、整理収納サービスなど現場での作業に役立つ知識が得られる整理収納コンサルタント資格があります。

提供している主なサービス

整理収納アドバイザー1級取得者は、セミナー講師をはじめ、モノの片づけを行う整理収納サービス、書類整理サービスなどを提供しています。一般家庭向けサービスはもちろん、現在では子供向けやシニア向けなど対象者別、企業向けサービスなど幅広いサービスの広がりをみせています。

整理収納アドバイザーに依頼するメリット

片づけは自分でできる、自分でするもの、と考えている人も多いかもしれません。そこで、整理収納アドバイザーに依頼するのと自分で片づけた場合ではどのような違いやメリットがあるのかご紹介していきます。

効率の良い片付けができる

モノが多く、片づけに苦手意識があると、まず何から始めたらいいのか、どこから作業したらいいのか段取りや進め方が分からないと悩むケースが多いかと思います。そんなときに整理収納アドバイザーに依頼すれば、どのような手順で段取りをしたらいいのかコンサルティングを含めて適切なアドバイスをもらえるため、効率の良い片付けができます。

片付けの悩み相談ができる

友人同士で片付けについての悩みは気軽に話ができても、実際には解決方法が見つからなかったり、片づけが進まなかったりするケースが多いのではないでしょうか。そんなときに整理収納アドバイザーに依頼すれば、片づけの様々な悩みを解決の方向へ導いてくれます。もともと片付けが苦手で整理収納アドバイザーの資格を取得して仕事を始めたという人も多く、片づけられない人の気持ちをよく理解しているため、安心して悩みを打ち明けることができます。

片付けの苦手意識が解消される

片づけが苦手だと思っていても、ちょっとしたコツや手放し方が分からなかっただけ、気づかなかっただけ、という方も実は多くいます。整理収納アドバイザーに依頼して第三者の目線でアドバイスをもらうと新たな気付きを得られ、片づけの苦手意識が解消されるケースも多くあります。

整理収納アドバイザーへの依頼事例

整理収納アドバイザーへの依頼の事例は様々です。

「モノが捨てられない」「何から手を付けたらいいのかわからない」「家族が片づけてくれない」というようなお悩みが多いのですが、整理収納アドバイザーに依頼して一緒に片づけをすると「実は使っていないものを手放すのに背中を押してほしかった」「段取りの手順がわかって頭の整理ができた」「家族が片づけ方をわからなかっただけ」だった、と依頼者のお悩みが解決し、片づけが前進するケースも多いです。

最近は一般家庭だけではなく、企業から店舗やバックヤードの依頼も増えています。

整理収納アドバイザーに依頼する際の料金相場

整理収納アドバイザーに依頼する際の料金に関してですが、1時間あたり5千円ほどが相場になります。
各業者によってサービスや料金に違いはありますが、ある程度の料金相場を把握しておくことは大切です。
業者を選ぶ際には料金に交通費は含まれているのか、その他かかる費用はあるのなども事前に確認しておきましょう。作業に時間がかかって延長になる際の料金や急用等で日程調整が必要な場合のキャンセル料などにも目を向けたほうがいいです。

整理収納アドバイザーに依頼する際の基本の流れ

ここからは、整理収納アドバイザーに依頼する際の基本の流れを紹介します。

申し込み・事前ヒアリング

整理収納アドバイザーによる「整理収納サービス」を受けたい場合、まずは依頼先を見つけます。ホームページ等で対応地域やサービス、料金を確認してWeb上のフォームやメール、電話などで申し込みをしましょう。

申し込み後は、事前ヒアリングで片付けに関する悩みや要望、家族構成などをメールまたは電話で伝えます。
事前ヒアリングをもとに整理収納アドバイザーが見積を出して、確認後に作業日を決定します。

当日の作業内容・流れ

作業当日は整理収納アドバイザーが自宅に伺います。流れに関しては基本的には以下のように進めていきます。

「コンサルティング→」「取り出す」→「分ける」→「収納」→「見直す」

整理収納アドバイザーが自宅に到着したらまずは事前ヒアリングをもとに現状の確認をして、再度ご要望やご希望を伺います。その際に作業の進め方や方向性等をお伝えします。

以上のコンサルティングが終わったところで作業に入ります。まずは今モノがどれだけあるのかを把握するための「取り出す」作業です。取り出したところで次にいるモノ、いらないモノを「分ける」作業になります。そして分けたものを使いやすさ等を考慮して「収納」します。
収納が完了したら再度確認や微調整をして作業終了になります。

アフターフォロー

整理収納サービスを受けた後に使いずらい点が出てきたり、収納やインテリアをもっと素敵にしたいなど、お客様のご要望にあわせて定期的なアフターフォローにも対応しています。

整理収納アドバイザーへの依頼なら「ハート・コード」へ

ハート・コードに在籍しているスタッフはほとんどが元々は片付けが苦手で、整理収納アドバイザーの資格を取得して、整理の考え方や収納のコツがわかって片付けられるようになった人ばかりです。そのため「私たちは片付けられない」と思っているお客様の気持ちに寄り添って整理収納サービスを提供することを一番大切にしています。
片づけに関するお悩みのある方は、お気軽にハート・コードまでお問合せ下さい。

 

 

  •  記事監修:有賀照枝(整理収納アドバイザー、整理収納コンサルタント) 

 

関連コラム
モノも書類もおまかせください。整理収納ならハート・コードへ!
東京都を中心に神奈川、埼玉、千葉でご依頼を承っております。
下記までお気軽にお問い合わせください!

Contactお問い合わせ

LINE友達追加
メールでお問い合わせ