Columnコラム

【事例あり】丈夫で汎用性が高い!スチールラック活用法

ちょっと無骨な見た目だけれど、収納力抜群で丈夫なスチールラック。実は、パーツが豊富で汎用性も高いことをご存じでしょうか?
今回は、いろいろなパーツを組み合わせて便利な収納スペースを作ることができるスチールラックの活用法を事例を交えてご紹介いたします!

スチールラックはどんな収納アイテム?

活用法をご紹介する前に、まずはスチールラックはどのような収納アイテムなのかをご紹介していきます。

・優れた耐荷重
スチールラックの特徴のひとつが優れた耐荷重です。
どのメーカーのスチールラックを選ぶか、どのパーツを使うのかによって耐荷重は変わってきますが、多くは棚板一枚に対して30㎏以上、全体耐荷重は100㎏以上。業務用商品では、耐荷重300㎏までのものもあります。

・豊富なパーツ
スチールラックというと、四隅のポールに網目状の棚板というイメージが強いかと思いますが、実はパーツが豊富。
棚板ひとつをとっても、網目状のものはもちろん、木製の棚板もあり、奥行きが半分のハーフサイズもあり。固定式の棚板だけでなく、スライド式で引き出してつかえるタイプの棚板もあります。
ポールの長さも200㎝以上の長いものから20cm以下の短いものまで、サイズが豊富。ポールの太さが選べるメーカーもあり、その太さによって耐荷重が変わってきます。
また、ハンガーを掛けるのに便利なハンガーポール、床面を活用したい場合に便利なコの字バー、足元に取り付ければ移動可能になるキャスターなど、追加パーツを使えば、使いたい場所や利用目的に合わせてカスタマイズすることができます。

・どこで買える?
スチールラックはホームセンターではもちろん、インターネットでも購入することができます。
ただし、気を付けてほしいのは、メーカー間での互換性はないということ。パーツを買い足す場合には、今使っているスチールラックがどこのメーカーのものであるのかをきちんと確認してから購入するようにしましょう。

【事例】こんなお困り事、スチールラックで解消できます!

それでは、実際にスチールラックを活用して収納を整えた事例をご紹介していきます。

事例①:限られたスペースに食洗器を設置したい

最初の事例は、「どうしても食洗器を設置したいけれど、コンパクトなキッチンで置き場所を確保するのが難しい」とお悩みの個人のお客様。
置き型の食洗器は、水道とつないで使用し、排水をシンクに流すためシンク横に設置スペースが必要です。しかし、こちらのお宅のキッチンはシンク左側にはスペースがありますが、右側にはスペースがありません。左側に食洗器を置いてしまうと調理スペースが無くなってしまうので、左側は開けておきたいとお考えでした。
そこで、スチールラックの短いポールと長いポールを組み合わせて使うことをご提案。
シンクの右側にスチールラックを設置。棚板をシンクの右端に少しかぶるように配置し、ラックの左側は短いポールで支えるようにしました。そうすることで、コンパクトなキッチンでも食洗器を置くスペースを確保。快適に使っていただけるようになりました。

事例②:猫のトイレまわりをすっきりさせたい

つづいても、個人のお客様。かさばる猫砂のストックの置き場所にお困りでした。
猫砂は軽い素材のものもありますが、お客様がお使いだったのは鉱物系の猫砂。かさばる上に重量があるタイプの猫砂です。
そこで、一番下にコの字バーを使用したスチールラックを使用することをご提案。コの字バーを使うことで前面があくため、猫の出入りもスムーズ。その場所に猫のトイレを置くことにしました。トイレの上には十分なスペースを確保して棚板を設置し、その棚板には猫砂のストックを収納。猫のトイレの真上に猫砂のストックを置くことができるので、補充もスムーズにすっきりと収納することができるようになりました。更に、こまごまとした猫のお世話グッズを収納するために棚板をもう一枚設置したので、猫関連のものがひとところにまとめられました。

事例③:収納だけでなく、作業スペースも確保したい

こちらも、個人のお客様の事例です。「キッチンに収納スペースだけでなく、ちょっとした作業スペースも確保したい」とご希望でした。
そこで、スチールラックのスライド式で引き出して使える棚板を使用することをご提案。電子レンジや炊飯器などのキッチン家電をしっかり収納しつつ、必要な時にはスライド棚を引き出して食品の一時置きとして使用したり、ちょっとした調理スペースとしても使用できるようになりました。

事例④:清潔を保ちつつ、使いやすくごみ箱を収納したい

最後の事例は、法人のお客様。とあるレストランのバックヤードです。
スチールラックをバックヤードで既に活用されていましたが、そのうちの一か所、ごみ箱の収納にお悩みが。床近くに設置した棚板の上にごみ箱を収納していましたが、出し入れにいちいち持ち上げなくてはならず、使いづらさを感じられていました。
そこで、棚板の代わりにコの字バーを使うことをご提案。更に、ごみ箱の下にキャスターを付けて可動式に。ごみを捨てる際に出し入れしやすくなり作業効率がアップし、ごみ箱まわりの掃除もしやすくなったので衛生的に保ちやすくなりました。

スチールラックを使って収納したいそんな時は

このように、丈夫で汎用性のあるスチールラック。様々なパーツを組み合わせてカスタマイズできるので、非常に使い勝手のよい収納アイテムです。
しかし、パーツが豊富な分、どのように組み合わせて使えばいいのか、またその設置場所に悩んでしまうことも多いでしょう。
そんな時には、お片付けのプロ・整理収納アドバイザーに相談してみるのもひとつの方法です。
どんなアイテムを収納したいのか。どこに収納したいのか。それによって、どんな収納アイテムを使えばよいのかの提案やアドバイスをしてくれます。スチールラックの活用についても相談にのってくれるので、使いたい場所にぴったりな活用法を見つけることができます。

・ハート・コードのお片付けサービス
弊社ハート・コードでも、お片付けサービスをご提供しております。
ハート・コードは整理収納業界では珍しい法人で、サービス提供実績は10年以上。
これまでの経験から、スチールラックをはじめとする様々な収納アイテムの使い方をご提案することができます。個人のお客様から企業様まで幅広く対応しておりますので、お困りの際はお気軽にご相談ください。

スチールラックを活用して、すっきり収納

丈夫なだけでなく、パーツ次第で様々な使い方ができるスチールラック。上手に使えば、収納のお困り事を解消することができるとても便利なアイテムです。ぜひ活用法を知って、快適な収納を手に入れてください。
もし、「こんなものを収納したいけれど、どうしたらいいのかわからない」「スチールラックに興味があるけれど、パーツが豊富すぎてどれを選べばよいのか悩んでしまう」そんなお困り事がありましたら、ぜひハート・コードにご相談を!ご連絡、お待ちしております。

 

 

  •  記事監修:有賀照枝(整理収納アドバイザー、整理収納コンサルタント) 

 

関連コラム
モノも書類もおまかせください。整理収納ならハート・コードへ!
東京都を中心に神奈川、埼玉、千葉でご依頼を承っております。
下記までお気軽にお問い合わせください!

Contactお問い合わせ

LINE友達追加
メールでお問い合わせ